HSK5級合格!合格までの勉強方法と勉強時間

2016年3月20日に受験したHSK5級の結果がインターネットで公表されていました。
3/20の受験で、4/20からWeb公開されていたので、ちょうど一カ月かかったということになります。
HSKホームページ 成績紹介
受験票に記載されている「准考証号」と「氏名」の二つを入力すると、簡単に試験結果を見ることができました。

1. HSK5級の受験結果

結果は合計点が248点!

听力:82点
阅读:88点
写作:78点

HSK5級試験結果

残念ながら、やはり合否の記載がありませんね・・・・・

HSK5級と6級は2013年から合否の記載がなくなったのですが、以前は180点以上で合格だったので、「合格」といえると思います。

2. HSK5級合格の意義

ちなみに、HSKの成績は中国の大学の要件にもなるようなので、HSK5級180点だと入れる大学・大学院はかなり多かったです。
HSKのHPより抜粋
中国の大学留学に必要なHSK点数

さすがに中国ナンバーワンの北京大学の大学院は、HSK6級210点以上とかだから無理ですね…

中国の大学に留学するという観点では、HSK5級180点という基準の大学・大学院が多く、今回のHSK5級:248点というのは、難関大学でない限りは基準を満たしているようです。

さすがに40歳過ぎてから中国に留学しようという気力はありませんが、要件を満たしているというだけで、ちょっと嬉しいです。

3. 合格までの勉強時間

中国語の勉強を始めてからHSK5級合格までにかかった時間は

  • 勉強を始めてから:551時間
  • 3級合格後   :301時間
でした。

真剣に中国語の勉強を始めたのが2014年7月、そこから約2年弱でのHSK5級合格となりました!

もともと、550時間を超えたら、中国語検定2級を受験してみようと思っていたので、勉強時間の観点からも中国語検定2級受験スタートラインに立ったと言えそうです。

4. HSK5級の勉強方法

私の場合、本命は中国語検定2級で、それを受験する前の実力判定として受験しているので、HSKを主流で勉強している方の参考にはならないかもしれません。

ただ、長ーい中国語中級の壁と戦っている方の参考になればということで、3級合格後~HSK5級合格までの道のりについてご紹介します。(といっても、まだ中国語検定2級に合格していないので、まだ中級の壁をよじ登っている途中ですが…)

①中検3級合格直後~語彙力強化

中国語検定3級に合格してから、「さぁ、次は2級!」と思い問題集を見るとビックリ!!
恐ろしいくらいに歯がたちませんでした。そこで、最初は語彙力を強化するために、何冊かの本を買いそろえ、ポータブルプレイヤーに音声を入れて毎日聞いていました。

②文法を勉強

語彙力強化だけではだんだん飽きてきたので、少し経った段階で並行して文法を強化するための対策を行いました。

語彙量の大変さに比べて、文法で覚える項目は少なく、比較的手ごたえを感じました。

③中検2級問題集を解く

語彙力・文法を一通り勉強した後、実力を測るために中国語検定2級問題集を解き始めました。しかし、「箸にも棒にもひっかからない」という状態はなくなったものの、合格ラインには程遠いことを実感しました。
ここら辺から、勉強に飽き始めちゃいました・・・・・

④楽しい勉強を取り入れる

中国語中級の壁はなかなか高いので、勉強意欲が少し減退してきました。
そこで、DVDで中国語の映画を見たり、ドラえもんの中級漫画を買ったりして、楽しみながら中国語をインプットする方法を追加しました。
社会人で勉強にかけるお金にさほど制限がないからできる方法ですが。。

⑤実力試し

だんだん中検2級合格に近づいてきた認識はあるものの、まだ合格は厳しそうな期間がかれこれ半年くらい続いています。

ここで中国語検定2級を受験してみるのも良いのかもしれませんが、打たれ弱い性格なので、不合格になると一気にやる気がなくなってしまう予感。

そこで、実力試しとして、2015年12月にTECC、2016年3月にHSK5級を受験しました

TECCの点数がよければ、2016年3月に中検2級と思ったのですが、意外と点数に伸び悩んだため、2016年3月に中検2級を受験することは諦め、中検2級より難易度の低いHSK5級の受験をすることにしました。

一応、試験問題に慣れるため、一冊ずつ問題集を購入し、勉強しました。

5. 今後の中国語学習計画

HSK5級に合格したので、当初の目標どおり、2016年6月に中国語検定2級を受験することを決意しました。

2級筆記試験はまだまだ難しく感じるので、6月までに筆記試験の問題集を中心に勉強を進めようと思います。

【関連記事】
私が中国語検定2級を勉強するにあたって、便利だなと思った中国語学習ツールをご紹介します。

コメント

  1. はちくん より:

    5級合格おめでとうございます!
    私も3月に同じ会場でHSK4級を受験し、ぎりぎりですが、4級合格しました。私は次は5級合格を目標にしています。
    たぶん、年齢も同じくらいかと思います^^お互いがんばりましょう

  2. ありえす より:

    はちくんさん、コメントありがとうございます。4級合格おめでとうございます!
    同じ試験会場で同じくらいの年齢の方が受験されてて、このブログを見て下さっている確率に驚いています。
    お互いに頑張りましょうね!!

タイトルとURLをコピーしました