2016-01

スポンサーリンク
中国語文法

《中国語文法》様態補語|動作の状態を補足説明

文法で「様態補語」と説明されると大変難しく感じますが、 他很累。(彼は疲れています。) どれくらい疲れているのかというのを、具体的に描写するために 他累得没有食欲。(彼は食欲がないほど疲れています。) というように、「疲れている」様子を具...
中国語全般

中国語のリスニングは難しい? 英語と比較すると簡単に感じる?

私は英語のリスニングが苦手でした。相手の言っていることが分からないので、もちろんスピーキングなんて更に苦手です。。 私の学生時代は英語の音声教材が自宅にはほとんどなかったので、学校の先生が授業中に話す英語が唯一のリスニングだから上達し...
HSK5級

中検2級はまだまだ難しそう・・・HSK5級を受験してみる?

私がもともとこのブログを立ち上げたのは、 「中国語検定二級合格」までの道のりが長そうだな~ 皆、どんな勉強をどれだけやって合格したのかな? という情報がネット上にすら少なく、中検二級までの果てしなく長い道のりをどうやっていくかを記録し...
TECC

TECCの初受験 結果到着(2016年1月15日)

昨年の12月に受験したTECCの結果が、本日郵便ポストに入っていました。 1. TECC初受験の結果 TECCの試験結果がいつ届くのだろうと、ソワソワしながら今週は毎日ポストを覗いていましたがようやく届きました。 初受験の結果は、58...
中国語文法

《中国語文法》可能補語の熟語/慣用表現

可能補語を一旦勉強したつもりでも、「吃不起」「来不及」「舍不得」など、結果補語や方向補語から類推できない可能補語が出てくると、途端に可能補語で挫折しそうになりませんか? 可能補語の一番難しい論点が、これらの熟語/慣用表現と言われるものです...
中国語文法

《中国語文法》可能補語の4つのパターンを押さえる

可能補語は、大きく分けて4つのパターンがあります。 まずは、4つの全体像を掴みましょう。 典型的な1だけを理解した後に、2~4のパターンが次々に問題集で出てくると混乱するので、まずは可能補語の4つのパターンの全体像を掴み、出てくる可...
中国語文法

《中国語文法》複文 これだけ覚えれば大丈夫!

中国語文法は比較的簡単だと思いますが、私の中で最難関に感じる複文。。 2年近くかかりましたが、何となく勉強のコツが掴めてきたので、その情報を自分が二級を受ける時のノート代わりに記事にしたいと思います。 まず、前回の記事では、複文の1...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました